真夏の車内に放置すると危険なもの5選!
2025.06.21
こんにちは! トヨタカローラ南茨城(株)鹿嶋店です。
梅雨の時期とは思えない厳しい暑さが続いていますね…💦
こまめな水分補給やエアコンを使用するなどして
熱中症対策を万全にしていきましょう✊🔥
さて、夏場の車内は大変暑く、
直射日光に当たる場所に車を約30分駐車すると、
車内の温度はなんと50℃以上になることも!
そんな真夏の車内に放置すると危険なものを
いくつかご紹介します⚠
①精密機械(スマホ・タブレット・パソコンなど)
スマホやタブレットなどに使われるリチウムイオンバッテリーは
直射日光や高温多湿に弱く火災のおそれがあります。
またモバイルバッテリーやゲーム機、おもちゃなどでも
リチウムイオンバッテリーが搭載されているものがあります。
最近はスマホをナビやオーディオ代わりに使われる方も
多いので、置きっぱなしにご注意ください。
②ガス入りの物
ライターやスプレー缶など(制汗スプレー、虫よけスプレー、
冷却スプレー、キャンプやBBQで使うガスボンベなど)
ガスが入っているものは爆発の恐れがあります。
また、炭酸飲料のペットボトルも
容器が破裂するおそれがあります。
③電池を使った電化製品
液漏れを起こしてしまい、発火の危険性が高いです。
内容物がかかることによって電化製品も車も
破損の恐れがあります。
④メガネやペットボトル
メガネのレンズやペットボトルの飲み物、
吸盤(お守りや飾り等)は
太陽の光を一点集中させ火災になる
「収れん火災」の原因になります。
⑤アルコール消毒液
温度上昇によってアルコールが車内に
充満している可能性があり、
たばこの火や静電気など小さな火種でも
引火する危険性があります。
その他にも、身近なこの2つも注意が必要です⚠
①プラスチック製品
芳香剤の容器やコーヒーなどのプラスチックカップは
高温になると溶けて張り付いてしまい
後始末がとても大変です。
②消せるボールペン
摩擦熱で消すことができるボールペンで書いた
書類などを置いておくと、熱で文字が
消えてしまいます。
どれも身近なもので、心当たりがある方も多いのではないでしょうか?
これからさらに暑くなる前に一度チェックしてみましょう☝
トヨタカローラ南茨城(株)鹿嶋店
鹿嶋市大船津3854
☎0299-83-1141
梅雨の時期とは思えない厳しい暑さが続いていますね…💦
こまめな水分補給やエアコンを使用するなどして
熱中症対策を万全にしていきましょう✊🔥
さて、夏場の車内は大変暑く、
直射日光に当たる場所に車を約30分駐車すると、
車内の温度はなんと50℃以上になることも!
そんな真夏の車内に放置すると危険なものを
いくつかご紹介します⚠
①精密機械(スマホ・タブレット・パソコンなど)
スマホやタブレットなどに使われるリチウムイオンバッテリーは
直射日光や高温多湿に弱く火災のおそれがあります。
またモバイルバッテリーやゲーム機、おもちゃなどでも
リチウムイオンバッテリーが搭載されているものがあります。
最近はスマホをナビやオーディオ代わりに使われる方も
多いので、置きっぱなしにご注意ください。
②ガス入りの物
ライターやスプレー缶など(制汗スプレー、虫よけスプレー、
冷却スプレー、キャンプやBBQで使うガスボンベなど)
ガスが入っているものは爆発の恐れがあります。
また、炭酸飲料のペットボトルも
容器が破裂するおそれがあります。
③電池を使った電化製品
液漏れを起こしてしまい、発火の危険性が高いです。
内容物がかかることによって電化製品も車も
破損の恐れがあります。
④メガネやペットボトル
メガネのレンズやペットボトルの飲み物、
吸盤(お守りや飾り等)は
太陽の光を一点集中させ火災になる
「収れん火災」の原因になります。
⑤アルコール消毒液
温度上昇によってアルコールが車内に
充満している可能性があり、
たばこの火や静電気など小さな火種でも
引火する危険性があります。
その他にも、身近なこの2つも注意が必要です⚠
①プラスチック製品
芳香剤の容器やコーヒーなどのプラスチックカップは
高温になると溶けて張り付いてしまい
後始末がとても大変です。
②消せるボールペン
摩擦熱で消すことができるボールペンで書いた
書類などを置いておくと、熱で文字が
消えてしまいます。
どれも身近なもので、心当たりがある方も多いのではないでしょうか?
これからさらに暑くなる前に一度チェックしてみましょう☝
トヨタカローラ南茨城(株)鹿嶋店
鹿嶋市大船津3854
☎0299-83-1141