☆車両盗難(リレーアタック)☆
2019.07.05
こんにちは、下妻たかさい店です(^^)/
突然ですが、
みなさんはリレーアタックをご存知ですか?
ニュースで耳にした方もいるかと思いますが、
近年新たな車両盗難手口であるリレーアタックが急増しているそうです。
<リレーアタックとは?>

このようなスマートキーから発する微弱電波を特殊な装置で受信・増幅し、
複数の仲間を中継(リレー)させながら車のカギを開け、エンジンを始動し乗り逃げする盗難手口です。
突然ですが、
みなさんはリレーアタックをご存知ですか?
ニュースで耳にした方もいるかと思いますが、
近年新たな車両盗難手口であるリレーアタックが急増しているそうです。
<リレーアタックとは?>

このようなスマートキーから発する微弱電波を特殊な装置で受信・増幅し、
複数の仲間を中継(リレー)させながら車のカギを開け、エンジンを始動し乗り逃げする盗難手口です。
<< ってことはこんな事も出来ちゃうんです!! >>
1、自宅の玄関や外食先のお店の外から犯人グループの一人が近づきスマートキーから発する微弱な電波を特殊な装置で盗み。
2、スマートキーと車両との距離が遠ければ仲間を中継(リレー)させ電波を増幅し、スマートキーの電波を車両まで飛ばし
3、車のカギを開けてエンジンを始動させ逃走
<リレーアタック防止方法>
リレーアタックの防止方法として
①トヨタ車のスマートキーなら”節電モード”に設定し、電波の受信待機を停止する方法
スマートキーの施錠ボタン
を押しながら、 解錠ボタン
を2回押します。




左右どちらかにある小さな穴が4回光れば節電モードの設定が完了します。

(節電モードを解除するには、スマートキーのいずれかのボタンを押してください。
節電モード設定中はスマートエントリー&スタートシステムは使用できません。)
※”節電モード” とは、トヨタ車のスマートキーに設定があり、
電池消耗が気になるお客様にお薦めしている方法ですが、リレーアタック対策にも有効です。
車種により、節電モードの設定ができないものもあります。
(参照:https://toyota.jp/faq/after_service/others/0004.html)
(参照:https://toyota.jp/faq/after_service/others/0004.html)
➁スマートキーを金属製の蓋つきの缶に入れたり、
アルミホイルでスマートキーをしっかり包み電波を遮断する方法(実際に電波が遮断されているか確認が必要)
③電波遮断キーケース等がカー用品店などで販売されています。
ちなみに↓↓

↓↓↓↓↓↓↓

こちらの商品は下妻たかさい店でも購入可能なので、
気になる方はぜひお店まで問い合わせください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スタッフ一同、ご来店お待ちしております(^^)
下妻たかさい店
下妻市高道祖1353-8
TEL:0296-30-1515
下妻たかさい店
下妻市高道祖1353-8
TEL:0296-30-1515