エアコンの臭い
2021.07.10
梅雨に入ってからじめじめとした日が続きますが、エアコンをつけた時の臭いはきになりませんか??
臭いの主な原因のエバポレーターとフィルターを当店でキレイにできちゃいます!
普段聞きなれないエバポレーターですが、実は空気を冷やす大事な働きをしてくれています!
エアコンをつけている間、エアコンからは空気を冷やす為に結露した水分が発生します。
エンジンを止めると空気循環がなくなる為、発生した水分がエバポレーターについたままになってしまいます。
エバポレーターはジメジメとした暗い場所にあるので、その残った水分から雑菌やカビの繁殖、ニオイの原因になってしまうのです(T_T)
もう一つがエアコンフィルターです(*'▽')
エアコンフィルターは外気導入時に花粉やホコリなど、車内に侵入する可能性があるものを受け止める役割をもっています。
エアコンフィルターを汚れたままにしておくと、エアコンフィルターに溜まってしまった花粉やホコリを車内に取り入れてしまい、汚れた空気を循環してしまう可能性があります(T_T)

これから夏本番を迎え、エアコンが必須になる時期になります。
7月いっぱいまでこちら2つ同時施工で2000円引きのキャンペーンもやらせていただいておりますので、ぜひこの機会にいかがでしょうか?
トヨタカローラ南茨城(株)神栖太田店
0479-48-3888(9:30~18:00)


臭いの主な原因のエバポレーターとフィルターを当店でキレイにできちゃいます!
普段聞きなれないエバポレーターですが、実は空気を冷やす大事な働きをしてくれています!
エアコンをつけている間、エアコンからは空気を冷やす為に結露した水分が発生します。
エンジンを止めると空気循環がなくなる為、発生した水分がエバポレーターについたままになってしまいます。
エバポレーターはジメジメとした暗い場所にあるので、その残った水分から雑菌やカビの繁殖、ニオイの原因になってしまうのです(T_T)
もう一つがエアコンフィルターです(*'▽')
エアコンフィルターは外気導入時に花粉やホコリなど、車内に侵入する可能性があるものを受け止める役割をもっています。
エアコンフィルターを汚れたままにしておくと、エアコンフィルターに溜まってしまった花粉やホコリを車内に取り入れてしまい、汚れた空気を循環してしまう可能性があります(T_T)

これから夏本番を迎え、エアコンが必須になる時期になります。
7月いっぱいまでこちら2つ同時施工で2000円引きのキャンペーンもやらせていただいておりますので、ぜひこの機会にいかがでしょうか?
トヨタカローラ南茨城(株)神栖太田店
0479-48-3888(9:30~18:00)

